- 2022/04/22◇ 相続対策のポイント
- 相続対策の第一歩は、まず財産の現状を正しく把握する事となります。現在の資産(土地、家屋、有価証券、現金・預貯金 等)の相続税評価額や時価を確認し、合せて負債(借入金)の状況も確認します。また、資産の活用状況、相続税の納税資金は十分か、不足するならどの程度不足するかなどの現状を認識して、問題点を明確にします。また、資産の所有者の「思い」(どの財産を誰に相続させたいのか等)も具体的に整理したうえで、専門家の力を借りて、問題点の解決策を作り、計画的に実行する事が必要です。
- 2022/04/15◇ 相続対策の必要性
- 相続対策と言うと、「節税」と考える方が多いですが、本当に優先すべき課題は、「争族の防止」です。節税よりも、「家族の幸せ」が重要で、遺産分割で争いにならないように、生前の対策をしておくことが重要です。また、相続対策は、富裕層だけの問題ではありません。令和元年度に裁判所で調停された相続争いのうち、遺産の価値が5000万円以下の割合が76.5%を占めています。自宅以外に分ける財産が無い場合などは、財産の多寡に関わらず、相続対策が必要となります。
- 2022/04/15◇ 「相続サポート課」を新設しました
- 弊社では、高齢化社会に向けてニーズが高まっている、相続対策(痴呆問題対策)での皆様のご相談に対応するため、4月より新たに、「相続サポート課」を発足いたしました。今後は、定期的に相続に関する情報をこのページで発信してまいりますので、よろしくお願いします。
■担当者自己紹介:土門 徹 大手保険会社、メガバンクを経て4月より当該業務に従事。釧路出身。
保有資格(宅地建物取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、賃貸不動産経営管理士、 行政書士試験合格)
- 2021/12/21◇ 年末年始のお知らせ
- 皆様いつも大変お世話になっております。弊社は、12月25日まで営業しております(土曜日ですが)。12月26日から1月4日までお休みいたします。翌年1月5日から営業開始いたします(水曜日ですが)。その後は土曜日・水曜日が定休日となりますので宜しくお願い致します。
- 2021/08/06◇ 夏季休業日のお知らせ
- 弊社では8月14日から16日までが夏季休暇となっております。
定休日は、変わらず水曜・土曜日となっております。
宜しくお願い致します。
<<前へ 次へ>>